Company

Producer Profile

金田 隼人 Hayato Kaneda

1990年
埼玉県深谷市生まれ。
2011年
大学在学中に、フリーペーパーの発行、ビジネスコンテストやプログラミングコンテストの主催、
地方大学とベンチャー企業のマッチングイベントをはじめとした企業の新卒採用コンサルティングを経験。
その後、世界一周大学巡りを企画実施、複数社からスポンサーを募り23カ国50大学を訪問。
2012年
獨協大学経済学部経営学科を卒業。
2013年
株式会社営業課 取締役副社長就任。
「営業学」の研究をテーマにPBLを活用した独自プログラムを大学教育機関・企業・大学生向けに展開。
2016年
株式会社ネームレス創業 代表取締役就任。
NHK総合「旅旅しつれいします。」企画協力。
大手企業・老舗企業など複数の企業や組織への新規事業に参画。
2017年
大阪イノベーションハブ初の東京担当プロジェクトディレクター拝命。
2018年
同郷の渋沢栄一氏に幼少時代から影響を受けており、起業における事業構想・投資・経営支援等の活動を本格始動。
2019年
組織改組の一環により株式会社ネームレスを再度設立、代表取締役に就任。
プロデューサー教育メソッド「プロデュースシンキング®︎(プロデュース思考®︎)」の研究および研修事業を開始。
PRODUCE THINKING LABプロジェクト始動。
2020年
想いを持った挑戦者による社会彫刻・共存共栄プロジェクト「BLUE SKY UK」を発足。
2021年
株式会社TOKYO EDUCATION LAB 共同創業、取締役副社長に就任。
キュリオシティ株式会社代表取締役社長に就任。Team Energy株式会社に参画、執行役員就任。
Columbia Business School Venture For All Program Japan 修了。
2022年
社会構想大学院大学 実務家教員養成課程 修了。
CEOオーディション総合プロデューサー就任。iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授就任。
Team Energy株式会社 取締役CPOに就任。
2023年
深谷市渋沢栄一政策アドバイザーに就任。
一般社団法人PRODUCE THINKING LAB設立、代表理事就任。
2024年
事業構想大学院大学 事業構想研究科 修了(MPD取得)
深谷市教育委員会「ふるさと ふかや・渋沢学」推進委員 受嘱。
CEO X株式会社代表取締役に就任。
Team EnergyグループCPO(Chief Produce Officer)就任。
過去25社に創業時より資本・経営参画、60社の設立に関与。

Company

プロデュースシンキング(プロデュース思考)事業では、企業や自治体向けの研修サービス、伴走型メンタリング、教育プログラムの開発を展開しています。また、一般社団法人PRODUCE THINKING LABの運営を通じて研究活動をしています。

会社名 /
英表記

株式会社ネームレス /
nameless,inc.

事業内容

プロデューサー人材育成
プロデュース業務全般
出資先企業のマネジメント

資本金

10,000,000円

本社所在地

〒108-0073
東京都港区三田1-2-20
BIRTH IN-RESIDENCE 麻布十番702

設立日

2016年4月21日 創業
2019年4月17日 設立

代表者

代表取締役:金田 隼人

顧問税理士

小長野公認会計士事務所
公認会計士 税理士 小長野 仁志

運営法人

一般社団法人
PRODUCE THINKING LAB

History

2015年
個人プロジェクトとして
nameless projectを発足
2016年4月
株式会社ネームレスを
東京都新宿区で創業
2019年4月
組織再編により新たに株式会社ネームレスを東京都渋谷区で創業
2020年7月
資本金を500万円に増資
2021年3月
本社を東京都港区に移転
2022年7月
資本金を1000万円に増資
2022年10月
本社を東京都港区内で移転